【インプレ】激安中華カーボンホイール(sakya carbon)を購入!ZONDAとの比較も

ホイール・タイヤ
スポンサーリンク

エアロフレームのcervelo S2に乗り始めたのは良いですが、

似合わない事も無いけど、ZONDAだとイマイチ・・・

エアロフレームにはディープリムだろうという事で、
中華カーボンを購入する事に。

ただ、中華カーボンと言えども有名どころのICANやIMUSTは4〜5万するので中国通販サイトAliExpressで購入する事にしました。

その結果、かなり良かったので紹介したいと思います。

この記事ではSAKYA CARBONというメーカーの中華カーボンホイールの購入方法とインプレを記載しますので、カーボンディープリムホイールの購入を検討されている方には参考にして頂けると思います。後悔とは無縁の超ハイコスパホイールと思います。


スポンサーリンク

ストア選定

Aliexpressで購入する際には先ず、ストアを選ぶ必要があり、
購入者数もそこそこ多い、SAKYA CARBONを選定しました。

https://sakyacarbon.ja.aliexpress.com/store/132758

G3組で購入し、使用している方もいるみたい。

G3組で50mmディープの中華カーボンホイールを購入してみた
「軽量なホイールが欲しい」 とずっと思ってきた。なぜなら純正ホイールの重量が前後合わせて2.3kgと超激重だから。一般的な入門ロードバイク完成車のホイールに比べたって重たいこのホイールは、いくら42mmディープでかっこいいといっても脚に辛す

購入方法

基本的に、他の商品と変わらないので、以下を参考にしてもらえれば良いです。

ただ、異なる点として、購入後ストアに連絡し、

  • リム面の仕上げ
  • カセット種(カンパorシマノ)
  • ハブの色
  • スポークの色
  • ニップルの色

等を連絡する必要があります。(商品ページに記載あり)
私は以下の商品を購入しました。

https://ja.aliexpress.com/item/32805867522.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.36674c4dmrBbO7


ストレートプル仕様のスポークで、
ハブはアルミ&カーボンでまぁまぁ軽い

購入時は独身の日セールで2.7万円でした。

購入後のやり取りも信じられないくらいスムーズです。
基本的にgoogle翻訳をそのまま打ち込む感じで取引出来ます。

もちろんスマホアプリでも購入できます。

中華カーボンホイールのカタログスペック

  • 材質:東レ700C
  • リムタイプ:クリンチャー
  • リムハイト:50mm
  • リム幅:23mm(ワイドリム)
  • 仕上げ:3Kマット
  • スポーク数:F20/R24
  • スポーク:Pillar
  • ハブ:Stright プル R36 ハブ
  • 重量:1586 グラム (+/-30 グラム)

カタログスペックとしては上記の通り

単純に重量だけならZONDAと同等です。

配達期間

11月11日に注文し、11月23日の到着でした。
12日間かかったことになります。

独身の日セールという事も有り、時間がかかったのかと。

配達の経緯はこんな感じ。

注文が入ってからホイールを組むみたいなので発送まで時間がかかるようです。

到着・実測

購入してから12日、ようやく届きました。

赤いリムテープが見えます。

緩衝剤が十分入っており、適当な感じはしません。

既にカッコいい。。。

ありがちなバリの未処理や、カーボン積層のムラ等は認められず、仕上がりはかなり奇麗でした。

無難なマット仕上げがいい感じ。

また重量を計測してみました。

フロント
リア

フロント:686g
リア  :835g
合計  :1521g

なぜかカタログスペックのminより35g軽い結果となりました。
逆に心配になりますが、軽いロットで良かったと開き直ることとします(笑)

付属品

前後クイックと、専用ブレーキシュー、スポークが付属していました。

ブレーキシューは使用しますが、クイックはAliexpressで軽量タイプを購入しているのでこのまま未開封でしょう。

このクイックはマジでオススメです。

ホイール付け替え・見た目

早速ホイールを付け替えます。
タイヤは新たに購入したコンチネンタル グランプリ5000
チューブは同じくrace28

バルブ長は60mmを選定。
バルブエクステンダー等は不要です。

新品のタイヤだったのでめちゃくちゃ苦労しました。
ただ、同じタイミングでホイールを購入した先輩は中古タイヤでも苦労したとの事でした。(タイヤはグランプリ4000)
剛性が高いせいなのか、なんなのか原因は不明です。

【追記】
一方最近(2021年)に購入した同期は簡単にはめれたと言っていました。最近のロットは改良がなされているのかもしれません。

めちゃめちゃいかつい感じになりました。。。

クランク側を手前にすればよかったですが、かなりカッコいい。
このかっこよさだけで2.7万円の価値はあるかと(笑)

ちなみにZONDA時は同じ場所で比較するとこんな感じ

ZONDA時
カーボンディープリム時

ちょっと向きが違うので単純な比較はしにくいですが、かなり速そうな感じになりました。


コレで遅かったら情けないので頑張らないといけません(笑)

インプレ・ZONDA比較

ホイール換装後、早速ロングライドに出かけました。
コースは平地メインの140kmです。

ZONDAとの比較ですが、ZONDAはC15のナローリムで、タイヤはグランプリ4000なので、その差も考慮する必要があります。

漕ぎ出し

リムはZONDAより重そうで、漕ぎ出しはもっさりになるかと思いましたが、そうでもなかったです。
これは、ZONDAがわりと柔らかめなホイールなのに対し、中華カーボンはディープリムでそこそこ剛性があるためかと思います。

加速

漕ぎ出しはそこそこですが、25kmくらいからの加速はZONDA以上です。空気抵抗の低減と、剛性の高さが効いているのかと思います。

巡行

30km巡行がかなり楽になりました。
ZONDAで27〜8km巡行のつもりでスピードメーターを見ると30km出ているような感覚があります。
これは完全にディープリムによる空気抵抗低減効果でしょう。

乗り心地

これは正直大差ないです。(ZONDAも元々わるくないし)

ただ、剛性感のわりにそこまで付き当ては大きくない感じがします。レーシング3や、キシリウムエリートよりはマイルドかもしれません。

【追記】
その後、レーシングゼロナイトC15や、SCOPE R4Cとも乗り比べていますが、乗り心地はいいです。

ブレーキ性能

あまり効かないとの声も有りますが、私はそこまで悪くなったとは感じませんでした。
ブレーキシューによるところは有るのかと。

獲得標高3000mのコースに使用したこともありますが、問題なしです。

総括

最初は不安がありましたが、購入して大正解でした。

2.7万円でこのかっこよさと走行性能は他のカーボンホイールの価格を考えると、めちゃくちゃ安いと思います。


はじめてのホイール交換ではZONDAがオススメされる場合が多いと思いますが、平地メインの初心者ローディーなら、最初から中華カーボンホイールを購入しても良いと思います。


平地ならブレーキの効きや発熱はあまり気になりませんし、スピードも出せるので、メリットが多いでしょう。そもそもブレーキもそこまで問題ありません。


ホイール交換に悩んでいる方は中華カーボンも選択肢に入れる事をオススメします。



「中国通販サイトデビューに、数万円を払うのはちょっと・・・」
と言う方にはカーボンボトルケージでトライしてみるのはどうでしょうか?

安くて軽くてカッコいいのでオススメです。

また中華カーボンホイールの大御所にICANというメーカーがあります。SAKYA CARBONと比較して費用はかかりますが、amazonでも購入できる点や2年保証が付いているのがオススメです。

最近はICANもUCIの認証を取ったりハイソな路線にむかっているようです。その代わりにアマゾンではSUPER TEAMというブランドが台頭してきています。

こちらも似たようなものでしょう。

【追記】
先述の通り、購入後レーシングゼロナイトC15やSCOPE R4Cを購入し乗り比べていますが、中華カーボンはかなりコスパが高いです。

価格差を考えたらSCOPE R4Cといい勝負していると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました