【続ける為に】ロードバイク初心者が先ずやるべき事3つ

日記・読みもの
スポンサーリンク

「バイクや必要な装備をそろえたけど本当に続けられるだろうか」
と考える初心者は多いと思います。

私も初めて約1年(2019年8月現在)ですが、

・走行距離1630㎞(多いか少ないかは謎)
・STRAVAでKOMの獲得(不人気峠)
・バラから組んだ自転車数4台
・スレッドステムのアヘッド化

など、経験値は上がってきていると思うので、
そんな疑問に答えていきたいと思います。
続ける為に重要な事は3つあるとおもいます。

とにかく乗る

どこに行くにもロードバイク(笑)コレは会社の研修時

月並みですが、コレに尽きると思います。
乗らないとダメです。


メルカリやヤフオクに
「あまり乗らなくなったので出品します」という方を
良く見ますが、正直もったいないです。

そうなってしまった原因は熱が覚めてしまったからでしょう。
ではなぜ熱が冷めてしまったのか?

「乗らなくなったから」です。(哲学みたいですね笑)

鉄は熱いうちに打てと言いますが、
初心者のロードバイクに対する熱は
乗っていないと、あっという間に冷めていってしまいます。

ヘルメットをかぶったり、シューズを履いたり、
ワンクッション必要なロードバイクは
バイクに乗るのがめんどくさくなりがちです。
趣味で始めたはずのロードバイクがめんどくさくなってしまっては
本当に趣味なのか分からなくなってしまいます。

そうならないように、意地でも週1回はバイクに乗ることを心掛け、
熱を維持するようにするのが良いと思います。
その方が上達も早いはずです。走行距離≒トレーニング量ですから。

とにかくやってみる

バイクに乗っていると、より楽により速く走りたくなってきて、
いろいろな不満が出てくると思います。

この時、ショップに行ってもいいですが、
タイヤ交換や、バーテープの交換くらいは自分でやることをオススメします。
「自分で出来た」ことで、達成感も得られますし、なにより自分のバイクに愛着が湧くはずです。
そうなると、「乗ってあげなきゃなぁ」の感情が生まれ、続けやすくなるはずです。

また、工賃の節約だけでなく、タイヤ交換に関してはパンク等のトラブルにも強くなります。

私は工賃の節約を目的に、ヘッドパーツの打ち直しまで自分でやりました。

大抵のことは先人のブロガーがやり方を記載してくれていますので、
初心者でもなんとかなると思います。

自分でいろいろやると自転車の構造への理解が深まり
破損等のトラブルにより強くなることが出来ます。

また、後々バラ組に挑戦出来たりと、いいことずくめです。
ただ、本当に難しい所(カーボンフレームへのBB圧入等)はショップに頼めばいいですしね。

仲間を作る

一人で乗るのを否定はしませんが、熱が冷めやすいと思います。
仲間が出来ればSTRAVAで競ったり、一緒にロングライドに挑戦したりと
ライドの幅が広がります。


それだけではなく、ライディングについて教わったりパーツ等の情報も得られるでしょう。

肝心の仲間の作り方ですが、同僚や友人にバイクを勧めてもいいですし、
ショップ主催のライドイベントに参加したり、地域のサークルのイベントに参加するのが良いと思います。

イベント・講習会|Y'sRoad ワイズロード
日本最大級のスポーツサイクル専門店、-Y'sRoad-ワイズロードのサイトです。
https://www.gtbc.site/

きっと快く迎えてくれるでしょう。
私が住んでいる地域では上記のサークルがあり、いつかお邪魔したいと考えています。

余談ですが、私の職場(同部署)の同期はこの一年で全員ロードバイクを始めることになりました(笑)
毎週末に朝練するのが恒例となっています。

まとめ

毎日、毎週乗っていれば、
いろいろ解かってきてどんどんバイクが楽しくなるはずです。
そうなってくると、続けるどころか辞めるのが大変になっているはずです。
ロードバイクに対する熱が冷めないように祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました