オススメ!クロモリロードバイクに5万円で乗る方法

DIY
スポンサーリンク

ロードバイクを始めるにあたって、一番の障壁となるのは予算だと思います。
ママチャリとは違い、どうしたって数万円は必要ですから。

・クロモリロードに乗りたいけど、出来れば性能にもこだわりたい。

・出来るだけ安くクロモリロードバイクを購入したい。

そのように考えている方に、自身も安くクロモリを購入しリペアして乗っている私がお答えします。

今回は予算5万円でバラから1台クロモリロードバイクを組むことを考えてみます。
ロードバイクを組むのは意外と簡単ですし、初心者にだって挑戦出来ると思います。(自分がそうでしたから)

スポンサーリンク

クロモリロードバイクをバラから組むオススメ理由3

初心者がいきなりクロモリをバラから組もうとした場合どうなのか記載します。初心者ではない方は次の項目まで飛ばしてください。

クロモリは入門に最適!?

クロモリ(鉄)は丈夫です。一般に鉄材は絶対に壊れない領域(疲労限)があります。そのため、よほどハードな使い方をしなければ一生乗れるでしょう。


扱いに慣れていないうちは転倒のリスクもありますので、丈夫な方が安心です。


また、古いクロモリロードバイクであれば比較的安価に組むことが可能です。趣味としてロードバイクが続けられなくなった際、売価の顕著な下落は無いため、リスクが低いと言えます。

あまり値段は下がりません



新品で5万で売られているようなクロモリバイクは売りに出すと2万程度しか値がつかない場合がありますが、古いクロモリであれば、上手く行けば購入価格以上の値がつく事もあります。(それで稼いでいる人もいるようです)

技術が身に付く

いきなり自分で自転車組むことに抵抗を感じる方も多いでしょうが、自転車をやる以上、ある程度のメンテナンスは自分で出来た方がいいです。


自分で組むことで、各パーツの構造が理解できるため、ツーリング中のトラブルにも強くなります。(結構あります) 

大変な部分もあります


その後、パーツ交換が必要となったとき、工賃を浮かせられるメリットもあります。


命に係わるブレーキ周りや、調整が難しいディレイラー関係だけは自転車屋さんに見てもらればいいですしね。 

他人と被らない

現在売られている入門モデルは多種ありますが、 予算が5万円でそこそこの性能を求めると選ばれる物は限られてきます。どうしたって8速のクラリス組みが限界かと思います。


ですので、どうしても他人と被るということが考えられます。(クロスバイクですがGIANTのエスケープとか最たる例かと。そこらじゅうで見ますよね)

20~30年前のクロモリロードを今でも乗られている方はごく少数ですので、他人と被るというのはあまり考えなくてもいいでしょう。

木曽川サイクリングロード


サイクリングロードで休憩していると珍しいバイクと声をかけてもらえることも多いです。

クロモリロードバイクを組むのに必要な事3点

早速クロモリを5万円で組んでみます。

ベース車両&パーツ収集

オススメの組み方としては、古いロードバイクのジャンク品をネットオークション等で購入し、現規格のパーツを組み付けることです。先日組んだ自転車例に紹介していきます。

フレーム(本体):パナソニック PTー800X(20000円)

IMG_0697

オーダーフレーム品を入手


前オーナーはトライアスロン用として使われてたみたいです。古いですがビンディングペダルやボトルケージも付属していて助かりました。


ベース車両はパナソニックの他に、ブリヂストンのレイダック等もオススメです。



コンポ:105(5600)フルセット(BB以外)(15000円)

メルカリで購入、予算に応じてSORAやTiagraを選べばいいと思います。ただし、今後の拡張性から10速以上がオススメです(6700のアルテグラとか結構カッコいいですし)。

もちろん11速でも良いですがコストがぐんと跳ね上がります。

ホイール:マビックアクシウム(4000円)

なんでもいいですが、WH−R501や、RS-100、のシマノ製品がオススメ。


コスト的には、ジャイアント純正品をサイクリー等で購入するのが安いと思います。今回はたまたま知り合いからマビックアクシウムを購入出来ました。 


新品購入の場合、将来の11s化を考えるとRS100がいいかもしれません。

タイヤ:コンチネンタル ウルトラスポーツ2(5000円)

組んだ時はウルトラスポーツ2でしたが、廃盤になってしまったのでリンクは3性能(価格も)はレベルアップしているはず・・・


他にも安くていいのがあるかもですがチューブもついてますし、このセットはあまり考えなくて良いので楽だと思います。


小物類その他:この辺を買っておけば間違いないです。

ボトムブラケット

アウターストッパー

ワイヤー一台分

ディレイラーマウント

ミッシングリンク(コンポの変速数に応じて、下記リンクは10速用)

ロースペーサー(スプロケにつかいます)

11sホイールにティアグラ4700のスプロケ以外の場合(105以上の10sスプロケ)以下のスペーサーも必要です。

バーテープ


以上をまとめますと。

本体 20000円
コンポ 15000円
バーテープ 980円ミッシングリンク 400円
アウターストッパー 1233円
ワイヤーセット 1149円
タイヤ・チューブ 5078円
スペーサー 320円
ボトムブラケット 1737円
バンドアダプター 1200円
ホイール 4000円

合計 51097円

ちょっと5万円をオーバーしてしまいましたが、
もともと付いてたパーツを売却すれば5万円は切れるかと思います。

必要な工具を揃える

安く自転車を組みたいのに、工具にお金がかかっていては 元も子もないですよね(笑)
必要な物だけ買いましょう。

六角レンチ

ぶっちゃけた話、六角レンチは100均のでなんとかなります。 
KONACUPは100均ので組みました(笑)

相手がクロモリなので、ある程度きつく締めれれば問題ないです。
(カーボンだとこうはいきませんよね)

ワイヤーカッター

ワイヤーを切ったり、留め具をカシメたり。
こればっかりは専用品を購入するのをオススメします。ペンチ等では作業効率が悪すぎるかと思います。

ポンプ

仏式バルブ対応、ゲージ付きならなんでもいいです。とはいえ、数千円の差ならある程度良いものを買っておくと結果的に安い場合が多いです。

以下にインプレを記載しています。

タイヤレバー

シュワルベのがタイヤをハメる際にも使えてオススメです。


ドライバー

これも100均ので問題ないはずです。

スタンド

無いと結構しんどいかと

特殊工具

ボトムブラケット外しや、BBワン外しはほとんど使わないのに購入するのはもったいないと思います。


このあたりは無理せず、自転車屋に持ち込めば、上手くいけば無料でやってもらえるかもです。(事実、BB外しは無料でやってもらえました)

ただ、スプロケ外しは持っておいても良いかも。

そんなに高くないし、セットのが安上がりな場合もあるので、
めんどくさい人はこっちのが良いでしょう


諸先輩のブログやYouTubeを確認する

購入したパーツの組付けですが、シマノのホームページにコンポの説明書等がありますのでそちらを読むか、以下のような動画がオススメです。冗談無しにかなり参考になります。(正直シマノの説明書わかりにくいですし)

ワイズロードの動画であれば基本的な作業は網羅されていますので、コレを参考にして頂く方が、文章を読むより楽かと思います。ホントに(笑)



最後に~組付けの流れ~

パーツ集め→組付けの流れは何とも楽しい時間です。

IMG_0723

BB外し

IMG_0738

コンポ組み付け

IMG_0741

ワイヤリング

ホイールのロゴと、クロモリの配色のバランスがいい感じ!ただ、サドルのクッション性が非常に高そう(笑)もう少しスタイリッシュなやつに変えたいですね。

このバイクは友人からの依頼品でしたが、結構気に入ってもらえました。(正直自分が欲しいくらいでした)

工具を本気で集めても1万はしないでしょうし、合計6万円でオリジナリティ溢れる1台が手に入ると考えればむしろ安いのでは無いでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました