スポンサーリンク
ホイール・タイヤ

SCOPE R4Cと中華カーボン比較インプレ

各方面で高評価の多いSCOPEのホイールR4C(旧モデル)を入手したので、インプレを記載します。主に中華カーボン(SAKYA CARBON)との比較になります。
Zwift

iphoneでzwiftをやるための必需品?HDMIアダプター

PCでのzwiftからiphoneとHDMIアダプターでのzwiftに変えた結果、大満足でした。アダプターは少々高いですが、ストレスフリーのMD826AM/Aがオススメです。
ライト・小物

自転車通勤、夜練に最適なライトNavi800のインプレ

自転車用のライトをレザインの400XLからXOSSのNavi800に変更しました。400ルーメンから800ルーメンへの増ですが、効果は絶大。自転車通勤だけでなく、夜練にも対応できるライトですのでオススメです。
ハンドル・シート

超おすすめ穴あきサドルFlite Boost super flowのインプレ

サドル沼にハマりいろんなサドルを試した結果、selle italiaの穴あきサドルFlite Boost Superflowに落ち着きました。その後数ヶ月経ちさらに愛着が深まったので、このサドルの良さを紹介します。
ハンドル・シート

自転車に乗ってトイレが近くなる人の原因と対策は?

どうも酢です。熱心にロードバイクに乗るようになって 酢 なんか最近トイレ近くね? となってしまう方もいると思います(私です)。トイレが近くなる場面はライド中であったり、日常生活であったり様々かと思いますが、私の場合は両方でし...
ウェア

ワークマンとユニクロで自転車通勤ウェアを揃える

自転車通勤用ウェアをユニクロとワークマンで揃えてみました。機能重視で選んだので、現状不満はありません。自転車通勤ウェア選びの参考にしていただけると思います。
ウェア

dhbでサイクルウェアを揃えるメリット

サイクルウェアは安くてオシャレなものを揃えたいと思う人は多いはず。そんな方にはdhbがオススメです。質感やサイズ感、購入するタイミング等を紹介します。
Zwift

Zwift用業務用扇風機をリモコン化する方法

zwiftやその他ローラー練の必需品である業務用扇風機(工業扇)をリモコン化して、トレーニングを快適に行う方法を紹介します。工業扇は強力すぎてアップが終わらないと寒すぎますが、リモコン化すれば都度オンオフできて快適にトレーニングできます。
コンポ・ドライブトレイン

MTBに安くパワーメーターを装着する方法

マウンテンバイクにロードバイク用のパワーメーターを移植して使ってみます。MTB専用のものはどれも高額ですが、この方式なら割と安価にパワーメーターを導入できます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました