【初心者】最初の一台に中古のspecialized Allezシリーズがオススメな理由

バイクレビュー
スポンサーリンク

最近の流行りは同僚にロードバイクを勧めることですが、この1年で8人の勧誘に成功しています(笑)

そのうちの4人がスペシャライズドのアレーを購入するに至っていますが、初心者にオススメな理由を紹介します。

ちなみに同僚のAllezは以下の4台です。

Allez sport 2007 105(5600_10s)

ブルータイヤは前オーナーの趣味。良いまとまりで美車でした。

屋内保管だった為かフレームの汚れも軽微で美車でした。


Allez comp double 2008 105(5600_10s)

ジャンク品を余剰パーツで組んだバイク。カーボンバックが特徴

パーツ集めや組付けについて以下に記載しています。



Allez sport 2015 sora(9s)

ハンドルのシャクレはオーナーの趣味

簡単なインプレを以下に記載しています。




Allez comp 2015 105(5800_11s)

本ブログの帯に登場のバイク
残念ながら写真は無いです。。。

スポンサーリンク

オススメ理由

安い(低リスク)

とにかく安いです。


Allez comp 2015の11sは7万ほどしましたが、
その他は全て3万円以内で購入(組み付け)出来ました。


アルミのレーシングフレームを購入しようとした場合、
Allezシリーズは最安フレームの一つではないでしょうか。(Feltも安い)


GIANTのTCRキャノンデールのcaad8だと3~5万円はしてしまいますし、Allezはタマ数も豊富ですので、見つけやすいです。

最初は「ロードバイクとかいいわぁ~」とか言っていた同僚ですが、
「3万円以内で乗れる」と説明すると割と乗り気になってくれました。


ロードバイクが流行って久しく、皆さん興味はあるようですが、コストが障壁となっているようです。


皆ロードバイクは10万くらいは必要と考えているので、3万円という数字は非常に魅力的なのでしょう。

3万円以内であれば、もしロードバイクを続けることが出来なくでも
諦めがつく金額ですし、2万円で売却できれば1万円の損失で済みます。
この低リスクはコストに二の足を踏んでいる方々にプラスとなるはずです。

軽い

割と軽いです。

フルカーボンフレームには劣りますが、Allez comp 2015の105(5800)組みだと8㎏台(ペダル込み)です。

同フレームのsora組みだと9㎏台になってしまいますが、どの年代のフレームも余裕で8㎏台を狙えるポテンシャルはあります。(5600の105も重め。。。)

ポテンシャルがあるということは今後パーツ交換等で長く付き合っていけるということです。
(とりあえず安く買って、サブバイクにしてしまうのがオススメですが)



速い

私のクロモリバイクのKONACUPに比べると速いです。

アルミバイクのシャキシャキとした感じは魅力的です。
2008年モデルはカーボンバックで、振動吸収ポリマーが入っていますが、割と硬い印象を受けました。

シャキシャキ走るのでヒルクライムにも良いと思いますし、硬すぎるってことはないので、ロングライドにだって対応できると思います。


というより、フレームの乗り心地よりサドルの相性の方が
ロングライドでの快適性への寄与率は高いと思います。

最後に

安い・軽い・速いと3拍子そろったallezですが、3万円でソコソコ走れるのでローラー台専用機や
通勤用機等、サブバイクとしての購入もオススメ出来ます。


自身4台4種のallezに乗ってみましたが、いずれも「欲しい!」と思わせる乗り味でした。
いずれも代理購入→試走→納品という形をとっていたので。。。


ただ、中古での購入時、注意したいのがボトムブラケットの回転です。


屋外保管だと、ヤレている場合が多いので、購入後、クランクを回してみてゴリゴリする感じや回転の重さを感じたら交換する事をお勧めします。


そんなに高くないですし。

クロモリorアルミフレームのねじ切りならアルテグラグレードのコイツが安くてオススメかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました