3本ローラーを3ヶ月サボるとどうなるか?

トレーニング
スポンサーリンク

3本ローラーや固定ローラーでトレーニングされている方は多いと思います。

私のようにレース思考ではないものの、
STRAVAのセグメントで仲間内で競っている人でも・・・

ただ、ふとしたきっかけでトレーニングをサボってしまい、
そのままサボりっぱなしになる人も多いと思います。

そうなった場合どうなるか実体験を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

実例

サボる前

昨年の秋ごろまでは週に2~3日ローラ台、1日実走でトレーニングをしておりました。

トレーニングの内容はローラー台は20分最大心拍の80~85%回す。
実走は平地や山道を40~60㎞といった具合でした。

3本ローラーのトレーニング例


サボったきっかけ

ですが、引っ越しを機に自転車通勤となったため、
ローラー台は封印され3ヶ月以上乗らなくなりました。

その間の週末は引っ越し後で忙しく、
週末のライドは1回/月となり、

通勤の平地往復14㎞がメインとなっていました。
正直、通勤では心拍は上がらないし、きたわっている感じはありませんでした。


サボったつけ

サボったつけを如実に感じたのは
STRAVAのセグメントです。

平地も坂も、タイムが落ちてしまいました。

平地2.9㎞ 4:38→5:27
坂2.6㎞144m 11:05→11:51

坂はベストタイムはS2(カーボン)で、
遅くなったのはクロモリでのタイムなのでまだ良いですが、

平地はベストタイムがクロモリで
ディープリムを履いたS2で1分近く落ちてしまったので、
びっくりです。(風邪の病み上がりではありましたが)

平地はある程度の出力を出し続ける必要があるので、
ローラー台での練習の効果が出やすいのではと思います。

その反面、サボったつけが表れやすかったのかと。
ホントにぜんぜん回せなくなってしまいました。


ローラー練再開後

流石にやべぇと思い、自転車通勤もやめたことから
ローラー練を再開しました。

内容は週2~3回20分最大心拍の80~85%で回すという、
サボる前と同一、それに加え、タバタ式トレーニングで
ランジスクワットを週1回取り入れることにしました。

1ヶ月半(6週くらい)でようやく前の出力が戻ってきた感じです。

尾張富士(三叉路まで)のタイムも
トレーニングしてた頃の3分10秒台に戻すことが出来ました。



先週くらいからローラー練の30分前にBCAA+粉飴を摂るようにしたのですが、
練習中に疲れにくくなりました。(気だけかもしれませんが笑)

ただ、朝練の時は水を一杯飲むだけで練習を開始していたので、
それに比べたらいくらかの効果はありそうです。

私は以下の記事にあるように粉飴とBCAAを30gと10gずつ、200mlの水に溶かして飲んでいます。


トレーニング中の消費カロリーによっては粉飴を足した方が良いかもしれません

朝練前の補給には結構オススメかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました