GORIXのメンテナンススタンドで洗車をやってみた

メンテナンス
スポンサーリンク

Youtube見てたらこんな動画がありまして、

プロメカニックが本気でロードバイクを洗車した結果…


作業者の手際の良さから

「俺も洗車してぇ」

となってしまいました(笑)
ただ、動画の洗車を行うにはメンテナンススタンドが必要です。

このスタンドが曲者でミノウラ製は1万7000円と非常に高額・・・

かっこいいですが・・・


似たようなのは無いかと探したところ、
GORIXのがありました。

タイムセール中で8500円だったので、まぁいいかで購入
早速使ってみたのでレビューを記載します。

スポンサーリンク

洗車用品

まず、洗車を行う前に以下を購入しました。


ブラシ
ダイソーで購入
スプロケ、チェーン清掃用

刷毛
こちらもダイソーで購入
ディグリーザー塗布用

チェーン受け
SUPER Bのを購入
理由は特になし

ディグリーザー
取り急ぎマジックリンを使用

食器用洗剤
チャーミーマジカを使用

バケツ(というか桶)
たまたま家にあったので使用

スタンドの組み立て

スタンドはバラバラで送られてくるので、
とりあえず組みたてを行いました。

説明書はかなり簡単な感じですが、
普通に組み立てれば何とかなるかと。

ただ、プラパーツのバリがそのままだったり
雑さは目立ちます。

(いい値段するんだからもう少ししっかりしてほしい)

早速洗車をやってみます。

洗車

洗車前のバイク

今回洗車するのはトレーニング用のクロモリ
古い上に酷使しているので汚いです・・・

水をかけちゃってますが

どれくらい綺麗になるか楽しみ。

ディグリーザー(マジックリン)の塗布
先ずはディグリーザー代替のマジックリンを可動部に塗布していきます。

この時、冒頭の動画にあるようにマジックリンを容器に入れて
ボトルケージに入れておきました。


一通り塗布し終わったら、ブラシで洗浄


洗浄力は今一つですね・・・


まぁマジックリンなんでそんなもんかと。
この辺は専用品の方が良さそう。

ある程度洗えたら水で流しておきます。

食器用洗剤で全体を洗浄


食器用洗剤を少量バケツに入れ、
水で泡立てます。

そしてその泡で先ずは可動部から洗ってみました。
可動部用とそれ以外はスポンジを分けてみました。

可動部に使ったスポンジとフレーム等に使ったスポンジの比較

流石に分けないとまずそう・・・

フレーム全体も泡で洗って行きます。

洗浄後は水で流して完了

水滴の拭き上げ

エアーガンがあれば吹き飛ばせばいいですが、
持っていないので、ペーパータオルで除去します。

クロモリなので、念入りに

拭き上げ後の写真

かなりきれいになりました。

後は陰干しして完了です。

洗車後の注油

洗車後は可動部に注油をしておきましょう。

水洗車後は水置換型のオイルが安心かと。
水置換型のオイルというのはその名の通り、
チェーン等に付着している水滴と入れ替わってくれる
オイルとなります。

水より金属となじみの良い成分が入っていると考えれば
問題無いと思います。
リンスみたいなもんです。

賛否有りますが、自分はこいつを使っています。

チェーン洗浄&注油後は確かに駆動が軽くなったような感じはします。

水洗車を終えて

一通り洗車をやってみた結果、結構綺麗になったので満足です。

水無洗車というのもありますが、
洗浄力では水洗車が上かと。



ただ面倒なのは間違い無いので、逐一水無し洗車をやったほうが
手間は少ないかと思います。

逆に泥道の走行などでめちゃめちゃ汚れてしまった際には水洗車が良さそうです。

このスタンド、普通にメンテナンス性も良いので、オススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました