初心者と獲得標高3000m 200kmのロングライドに挑戦

ツーリング
スポンサーリンク

連休にフルビワイチを計画していましたが、県外への移動は控えた方がいいだろうということで、愛知県内で200kmの行程を組むことにしました。


せっかくなので愛知県最高峰でソフトクリームを食べようと茶臼山を目的地にしたら、獲得標高が3000mを越える・・・

でもまぁゆっくり走ったら行けるだろう思い、同僚に声をかけたところ2人がエントリー

1人目 H氏 ロード2年目 ヘリウムSL
2人目 K君 ロード6ヶ月目 アレーCOMP


K君は初心者ですが、元運動部なだけあってかなり元気
自分は3年目なんで一番ベテラン(笑)
と行っても雨沢20分切りが目標なレベル・・・

スポンサーリンク

コース

コースはこんな感じ

ミニストップ春日井下原町に集合

道の駅 瀬戸しなの

ファミリーマート藤岡飯野店

ファミリーマート小渡店

道の駅 どんぐりの里

道の駅 つぐ高原グリーンパーク

茶臼山高原スキー場

北回りでファミリーマート小渡店
(以降往復)


普段は滅多にしませんが、タイムスケジュールを印刷してステムに貼り付けておきました。

ゆっくりとはいえ、往復13時間の行程・・・
距離204km 獲得標高3294mは不安しかありませんでした。

結果から言うと、茶臼山は諦めることになりましたが、距離200km、獲得標高2998mを走破することができました。

当日

とにかく温存(とはいえ、坂ばかり)

集合場所のミニストップまで10km程度あるので、
集合時間の30分前に出発

予定通り、ミニストップに到着

補給用のカロリーメイトを一箱購入→ポケットへ
ウイダーインゼリーを食す。

時間もないので、早々に出発しました。

特に問題もなく瀬戸しなの道の駅に到着
(ここに着くまでの坂は意外としんどい)


ここは雨沢峠帰りの方がよく休憩される所かと思いますが、
当日は自分たちしかいませんでした。

ここから瀬戸設楽線に沿って最初の難所?である戸越峠を越え、ファミリーマート藤岡飯野店を目指します。

戸越峠の入り口


戸越峠は初チャレンジでしたが、心拍が上がり過ぎないペースで走りました。(MAX140を意識)
自分たちのレベルだと時速10数キロのゆっくりペースです(笑)

道なりに進み目的地に到着

ガチ勢が大勢休憩していました。


この時点で予定から5分遅れくらい。
(信号待ちを考慮に入れるのを忘れていました笑)


ここからは県道33号線で矢作川沿いまで出て、県道11号線を北上してファミリーマート小渡店を目指します。
18kmの行程なので補給も忘れずに。

このあたりから登り基調に。

アイシン化工の横も思ったより斜度が大きく、長い坂で割と疲れました。

ここでも心拍維持でノロノロペース

ただ、到着時間のこともあるので、ゆっくり過ぎてもダメというジレンマ
自分が一番ベテランと言うこともあって、消耗し過ぎないように努めます。

登り基調の18kmという距離もあり、まぁまぁ疲れてきたところでファミリーマート小渡店に到着。

近くの矢作ダム周辺はトレーニングコースとしてよく使われているようで、
サイクルスタンドが置いてありました。

次の目的地のどんぐりの森までは24kmなので十分に休憩。
一応スケジュール通りに出発。

途中矢作ダムで記念撮影

細かなアップダウンを繰り返しながら登って行きます。

257号線に突き当たったら右折し、ドングリの里いなぶを目指します。

右折したらすぐかと思いきや、結構な距離と嫌な坂があり、
スタートしてから80km近くになってきたこともありだいぶと疲弊してきました。

最大の難所、県道80号線

なんとかドングリの里に到着

茶臼山への中継地点ということもありかなり混んでいました。

この時点でスケジュールの5分遅れくらい。
ジュースやらカロリーメイト2袋やらで補給。

H氏もK君も疲労の色が濃いので、20分休憩を延長し、25分遅れで再スタート。
ここから次のつぐ高原の道の駅までは15kmですが、平均斜度6.3%の9km近い登りがあります・・・

疲労困憊のままでは結構きつそう・・・

国道257線を少し南下すると、入口が見えてきます。
帰りもあるのでゆっくり登り始めます。

流石に山奥なので暑さは控えめ
途中、涼しげな光景もみられます。

ですが景色を楽しむ余裕はなく、スタートして3割くらいのところで、H氏が離れ始めます。
流石に置いて行けないので、道幅のあるところで休憩

登り→休憩を繰り返して登って行きますが、とうとうH氏が完全にちぎれてしまう事態に・・・

H氏を待っているとアブやらブヨやらの猛攻にあうのでとりあえず電話をかけて、つぐ高原の道の駅で待つ事を伝えます。

その後K君と進みますが、K君も「先に行ってください」と離脱。

ちょっとルートがきつ過ぎたかなぁ〜と反省しつつ
自分の疲労も限界近いので、ノロノロ進みます。


なんとか頂上に到着。
標高は1000mを超えているので、風が気持ちいい^^
ボトルが空になってしまったので、自販機を探すが見当たらず断念。

頂上までは1時間近くかかってしまいました(笑)
トップタイムは25分・・・

レベルが違いすぎる・・・

茶臼山は諦め、帰路へ

頂上についてしばらくするとK君が到着。

K君もボトルが空だというので、つぐ高原の道の駅まで先に行くことに。
茶臼山高原道路に出てからはほとんど下りかつ、高原の気持ちいい空気でサイコーでした。

あっという間に道の駅に到着

ここで皆の疲労度と残り時間を鑑みて、茶臼山は諦めることに。

この道の駅でもソフトクリームが売っていたので、ゴールをここに変更!(笑)

売店でソフトクリームを注文し、食堂に取りに行きます。

う、美味すぎる・・・

ここまで100㎞近く走ってきた疲労感と、
夏の暑さでめっちゃ沁みました。

そうこうしているとH氏が到着
茶臼山を諦めたことを伝えると安堵しておりました(笑)

そして30分ほど休み帰路へ

帰路(下りばかりではない)

コースを変更しつぐ高原道の駅まえの道(設楽根羽線)を北に降っていき、
矢作川を目指します。

下り基調ですし、標高も高いのでかなり気持ちが良かったです。

矢作川に出るまではずっとこんな感じの道でした。

矢作川に出てから(国道153号線)は川の北側の道沿いを矢作ダムまで走ります。

途中、県道20号線に入るのですが、道を間違えて気が付いたら坂を登っておりました。

ここの分岐は要注意。ちょっとわかりにくかったです。

この時K君が疲労の色がかなり強くなっていました。

間違いに気づき、戻ってから県道20号線を進みます。

途中通行止めがあり引き返さなければいけないかと思いひやひやしましたが、工事現場の方々に通していただけました。(汗)

この辺り。

ついでに休憩、K君も復活

県道20号線は途中までかなり奥まった山道で、
日陰も多く涼しく走ることができました。

ただ、蛇やらトカゲやらが結構いて、
一回踏みそうになりました。

ある程度下っていくと、矢作ダムのダム湖畔に到達します。
ダム湖畔入口といっても良さそうな赤い橋脚

このへんは奥矢作さくら街道というみたいです。

矢作ダム沿いは下り基調のアップダウンといった感じで、
かなり楽しめました。

途中、矢作ダムのダムサイトで記念撮影

再スタートもつかの間K君がスピードにのった状態で段差を踏みパンク
(段差もいくつかあるので要注意)

パンク修理後、ある程度進みようやく休憩場所の
ファミリーマート小渡店に到着

行きと疲労度が違いすぎる・・・

ソフトクリームを食べてからドリンクでの補給だけだったので、
どら焼きやらウィダーを購入

パンクでロスしたので、早々に出発
この時点で当初のスケジュールとほぼ変わらない感じとなっていました。
(茶臼山を諦めたのに・・・)

次の目的地はファミリーマート藤岡飯野店

来るときは気づきませんでしたが、結構降るので
「よくこんなところ登ってこれたな・・・」と自画自賛(笑)

いやな登りをいくつかこなしつつ、藤岡飯野店に到着

ここまで来ると登りという登りは戸越峠のみとなるので、
あと少し!という気持ちになってきました。


アイシン化工前の坂あたりからふくらはぎが攣りそうだったので
ポカリをがぶ飲み、そして再出発

戸越峠入口まで地味な坂があったのですが、
そこで、H氏が離されはじめたのでゆっくり進みます。

戸越峠でもかなりつらそうだったので、
先に行って頂上過ぎたところで待つことに

半端じゃない疲労感でしたが、
自転車がスルスル進んでくれたのでかなり助かった覚えがあります。
ポカリの効果か攣りそうなのも治っていました。


頂上で待っているとH氏とK君が登って来たので合流

下りを飛ばして少し進み、ようやく瀬戸しなのの道の駅に着きました。
ここまで来るとぐっと帰ってきた感が出てきます。

あとは登りという登りはないので
30㎞弱のペースで進みます。

そしてようやくスタート地点のミニストップに到着

リアライトも点灯

スタートしてから12時間以上かかってしまいましたが、
なんとか帰ってくることができました。

この時点で走行距離は190㎞程度

ゴールできたことを祝してコーラで乾杯しました。

これもまた格別

少し休憩したのち解散となり、各々帰路につきました。

家の手前で200㎞に到達。
獲得標高は2998mとなりました。(あと2m!)

以下STRAVAから

ちょいちょい道を間違えています

人生で一番疲れた(肉体的に)日となりました(笑)
帰ってからは風呂に入り、夕飯を食べ、就寝

総括

なんとか帰ってこれましたが、
茶臼山は心残り。

県道80号線が想像以上にきつかったのが敗因ですね。

ただ、初心者のK君でも200Km達成できたので(元々の体力もありますが)
体力に自信があれば初心者でも200kmに挑戦しても大丈夫だと思います。

あと愛知県独自の緊急事態宣言に対応しようとしていたのに
長野県に入ってしまったのは誤算でした。

涼しくなってきたら今度はフルビワイチに挑戦したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました