トレーニングプロテインで下痢になった!WPCとWPIの違い 安さに釣られてよく調べずにGronGのWPCプロテインを食したら下痢になってしまいました。乳糖に弱い方はプロテインはWPIにしないとダメみたいです。 2020.09.30トレーニング
トレーニングロードバイクの早朝トレの朝食について ロードバイクの早朝トレの食事についていろいろ検討した結果、粉飴&BCAAのカーボドリンク??に行きついたので、自身の配合?(レシピ?)や効果を紹介したいと思います。 2020.07.17トレーニング
トレーニング3本ローラーを3ヶ月サボるとどうなるか? 3本ローラーや固定ローラーでトレーニングされている方は多いと思います。ただ、ふとしたきっかけでトレーニングをサボってしまい、そのままサボりっぱなしになる人も多いと思います。そうなった場合どうなるか実体験を紹介したいと思います。 2020.04.18トレーニング
トレーニング【コスパ抜群BCAA】EXTENDとGronGを比較してみた トレーニングを行うにあたってBCAAを使ってみたいと思う人は多いと思います。ただ、いろんな製品があるので悩んでしまいます。有名どころはEXTENDですがGronGもコスパが高そう。実際どうなのか比較してみました。 BCAAの効果は?... 2020.04.17トレーニングレビュー
トレーニングローラー台トレーニングに心拍計が必須と考える理由とオススメ商品の紹介 初心者が脱初心者を目指しトレーニングをする際、3本ローラーを導入する方も多いと思いますが、慣れてきたら自分にかかっている負荷を心拍計で客観的に把握することを強くオススメします。その理由とオススメの心拍計を紹介します。 2020.03.20トレーニングレビュー日記・読みもの
トレーニングローラー台にオススメ!スマホマウントとBluetoothイヤホンの紹介 私にとってローラー台は退屈との戦いです。3本ローラーは騒音が少なめとはいえまぁまぁうるさく屋外で回している方も多いはず。そういう方にオススメなロードバイク用スマホホルダーとイヤホンを紹介します。もちろん普段使いでもオススメです。 2020.03.01トレーニングライト・小物日記・読みもの
トレーニング根拠はあるの?ロードバイクのトレーニングでプロテイン・アミノ酸を飲む最適なタイミング ロードバイクのトレーニング後、プロテイン・アミノ酸を摂取している人は多いと思いますが、最適なタイミングについての根拠についてはちゃんとわかっている人はあまりいないのではないでしょうか?そのため各種文献を調べてみたので紹介します。 2019.11.27トレーニング
トレーニングロードバイク初心者にもオススメしたい「クロストレーニング」 クロストレーニングとは複数の運動やトレーニングを組み合わせて行うトレーニング方法との事ですが、時間が作りにくい会社員の初心者の方にはうってつけだと思います。メリットや私がやってみた効果等を紹介します。 2019.10.14トレーニング
トレーニング【30分】3本ローラーの効果的なメニューを考える ロードバイクで速く走るにはトレーニングが必要ですが、会社員かつ子育て世代では時間を捻出するのも一苦労だと思います。そこで30分でいかに効率的にトレーニングをするのか考えた結果、20分のペース走に行きつきました。20分でも効果があるのでオススメです。 2019.10.08トレーニング