コスパに優れるキャリパーブレーキTEKTRO R741レビュー

コンポ・ドライブトレイン
スポンサーリンク

TEKTROと聞くと、

「完成車価格を安くするために採用されているブレーキ」

という認識を持つ方が多いと思います。

また

「shimano製と比較して制動力が低い」

という方も多いでしょう。



ただTEKTROと言っても様々なグレードがあり、
今回、CAAD12の完成車等に採用されているR741を入手したので、


レビューを記載します。

スポンサーリンク

そもそもTEKTROとは

TEKTROは台湾の自転車用ブレーキメーカーで、
創業は1986年とのことです。

よくわからない海外メーカーかと思いきや、
30年以上の歴史のある「老舗」みたいです。

301 Moved Permanently

R741について

上位グレードのダブルピボットキャリパーブレーキです。

301 Moved Permanently




ライバルとなりそうな、5800、R7000、6800、R8000と比較してみます。

R7415800R70006800R8000
重量(セット)300388379335360
実売(amazon)5380円6500円9800円
中古相場(2020年)2500円5000円5500円6000円8500円


重量的にはアルテグラ6800程度で軽量な部類に入るかと。


実測重量も156gと154gで合計310gとカタログと遜色ない感じでした。


アルミの鍛造材を使っているので剛性も十分でしょう。
リムブレーキは部材の剛性が制動力に直結するので制動力は十分そうです。


デザインは好みの別れるとことですが、
アーチの空洞や、細身のフレームが軽そうな感じで
私はまぁまぁ好きです。(R8000のがカッコいいですけど)



ただ、他の圧倒的に違うのが中古相場価格

R8000の8500円に対して、2000円台で購入が可能です。


インプレ

レーシングゼロナイトと専用ブレーキシューでの使用ですので、
レーシングゼロのブレーキ性能に引っ張られている感はありますが、

必要十分な制動力です。

同僚が同ホイールを105の5600で使っていますが、

それと比べてもそん色ない(むしろいい)レベルです。

基本的にブレーキ性能はリムとシュー、リムのクランプ力に依存するはずです。
クランプ力はブレーキ部材の剛性と、レバーを引く力に左右されるので、

スペック上妥当なところかと思います。

最後に~R741のメリット~

なんといっても、コスパだと思います。

中古では2000円前後で
アルテグラと同等スペックのブレーキが手に入ってしまいます。

新品でも5000円ですので、新品が良い方は新品で購入されてもいいと思います。

特にシルバーはあまり出物がないですので、
シルバーで軽量なものを探している方にオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました