クロモリロードバイクSTI化〜完成③〜

DIY
スポンサーリンク

前回までで126mmのエンド幅に130mmのホイールを入れる事が出来ました。
以下参考


次はディレイラーの取り付けです。


リアディレイラーは普通にレンチで取り付ければ良いですが、

フロントディレイラーはバンドアダプターが必須となります。
(クロモリで直付けってあるのかしら?)


シートチューブにバンドでFDを取り付けるわけですが、

チューブ径は大抵28.6mmですので、以下のバンドアダプターを選択

コレ買っとけば間違いないです。(過去に数回購入してます)


あとSTI化に必須となるのが、「アウターストッパー」

何のこっちゃという話ですが、ダブルレバーがある場所まで、

シフトケーブルのアウターケーブルを持ってくるためのパーツです。

それもコレ一択(金属製のもありますが、以下ので十分かと)

アルミフレーム用(軽合金用)のもあるので注意


続いてケーブル。

いろんな所でいろんなものが売ってますが、一台分セットで1300円くらいの奴で問題ないです。

一台分すべて揃うので、いちいち考えなくていいのが楽ですね。

ただ、ケーブルがステンレスじゃなくてスチールだったりするので、

気になる人はステンレス仕様のものを買った方が良いかもです。


また、ワイヤーカッターはニッパーやペンチでも代用出来なくはないですが、

意外と登場シーンも多いので、「使えるやつ」を買っておく事をお勧めします。
自分はコレを買いましたが、かなり使えました。


台湾のメーカーですが、自転車王国台湾製なだけあって、

耐久性も十分!質感もいいです。




アウターワイヤーを適当な長さにカットし、キャップをはめ、

レバーに通し、ビニールテープで仮止め。

IMG_9440

この辺りの作業は以下のブログを参考にさせて頂きました。

あと、小技として、アウターワイヤー内部にシリコーンスプレーを塗布しておきました。

シリコーンですと化学的にも安定ですし、防錆効果もある程度期待出来ます。

ホムセンで売っているものでも十分だと思います。



ワイヤリングを終え、調整を行います。

シマノのホームページにある説明書を観ながらやれば、なんとかなりました。

以下リンク(シマノHPより)
フロントディレイラーリアディレイラー

バーテープを巻き、完成!!!

IMG_9442-1

ペダルは以下にしました。


シマノ PD-R540-W [EPDR540W2] SPD-SLシステムペダル ホワイト


いつかインプレしようかと思いますが、

初心者にはコレオススメかと思います。(自分も初心者みたいなもんですが)

というのも、締結力を下げておけばコケそうになったとき、もがくと勝手に外れてくれるので

立ちゴケのリスクが低いからです。(何度か助かってます)


お外で記念撮影、あっ!サドルも変えました。

DIXNAのアキレスというやつです。



なかなかカッコいいのではないでしょうか?(笑)

子供が寝た後、コツコツやって2週間くらいかかりましたが、

なんとか自分でコンポ換装する事が出来ました。


はたして、コンポ交換の結果はいかに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました